門池中学校PTAホームページへ
このページは 沼津市立門池中学校 PTA本部会 によって 管理運営されています。
目   次
 【1】 「門池の森」景観
 【2】 「門池の森」維持管理報告
 【3】 平成10年度からの活動がPTA実践事例集に掲載されました。
 【4】
 【5】

 【1】 「門池の森」景観   目次へ
  ■■ 「ホッ!!」と一息、憩いの場 ■■

先生 、役員を中心に、生徒や地域の多くの方の手によって生まれた 「門池の森」は、季節の花が咲き、鳥がさえずり、静かな憩いの場となりました。


疲れた時、なやんでいる時、散歩するも良し、ベンチに腰かけ「ホッ!!」とするも良し。
門中生なら恋の相談? それとも勇気を出して告白? まだまだ勉強のことかしら?

 あなたはどんな話の花を咲かせるのでしょう。

                     第69号「渓流」より抜粋

 【2】 「門池の森」維持管理報告
                 平成13年 4月27日(金) PTA会長 江藤 洋一郎
目次へ
 平成12年度のPTA総会にて、「門池の森」維持管理方針が承認され、皆様のご協力を得て計画
 どおりの活動ができました。ここに活動の報告を記載します。

No 実施時期 作業内容 作業分担
平成13年
3月

■南西側フェンスの張り替え
学校側から市へ依頼
平成12年
4月23日
5月上旬
■ 盛り土部分の土止め補強
 ・鉄道レール搬入/枕木搬入
 ・鉄道レールの打ち込み
PTA本部実行部隊
平成12年
5月〜6月
■ 通路の南西側造成作業
 ・テストピースの搬入(300個程度)
  および、テストピース設置/セメントによる固定
 ・土の搬入
 ・椿/紫陽花の植樹
PTA本部実行部隊
維持管理作業にて
平成12年
4月2日
5月
■ 水道蛇口・ベンチの固定
 ・水道工事完成
 ・水道蛇口3ヶ所・ベンチ4ヶ所をセメントで固定
PTA本部実行部隊
平成12年
6月25日
■ 第1回「門池の森」維持管理作業
 ・午前:「門池の森」植樹作業、生徒玄関ペンキ塗り
 ・午後:維持管理ボランティア親睦バーベキュー
PTA常任委員会および賛同者

未実施
■ 中段通路補強
 ・電柱の手配/搬入
 ・中断通路補強作業
PTA本部実行部隊

未実施
■ 盛り土部と中段通路連絡用階段の改善作業
 ・セメント階段を枕木による階段に変更
PTA本部実行部隊
平成13年
4月
■ 柵の設置
  パイプによる支柱とし横枠は焼いた木を使用する。
 ・西側部分のみ
PTA本部実行部隊および賛同者
平成13年
3月
■ 西側通路入り口の車止め作業
学校側から市へ依頼
10 平成13年
2月〜4月
■ 沼津垣の設置
 ・1軒程度の長さ
PTA本部・学校職員および生徒会
11
随時
■ 消毒
 ・年数回
PTA本部実行部隊
12
年4回
■下草刈り/植樹剪定を含む清掃作業
 ・7月(アルミ缶回収)、8月(奉仕作業)、
  11月(アルミ缶回収)、3月(3年生の生徒奉仕活動)
夏季奉仕作業
(アルミ缶作業)
13
随時
■通常時の維持管理
 ・水散布、花壇の手入れ、清掃など
学校職員および
生徒会
14 平成12年
11月8日
11月19日
■ 第2回「門池の森」維持管理作業
 ・浜松 緑花センターにて植栽購入
 ・伐採/植栽が必要な樹木の選別検討など
PTA常任委員会および賛同者
15 平成13年
4月27日
■平成12年度活動報告
 ・平成13年度PTA総会で報告
PTA本部会



第1回「門池の森」維持管理作業
紫陽花植栽・草取り

「門池の森」整備作業
さてと、がんばるか!


第2回「門池の森」維持管理作業
下草刈り/植樹剪定

 【3】 平成10年度からの活動がPTA実践事例集に掲載されました。
                    平成13年3月31日 日本PTA全国協議会発行
目次へ
  事例10 「学校・家庭・地域が一体となった学校づくりへの参画」
                −門池の森造成・維持管理活動を通して−
                          静岡県沼津市立門池中学校PTA

 以下、事例集からの転記です。

■プロフィール
 地域: 東名沼津インター近くに位置し、歴史的な用水池「門池」を擁している。
     明治来、極めて教育に熱心な土地柄である。平成一一年四月、門池連合自治会が発足。
     地域創世のただ中にある。
 学校: 昭和五〇年創立。生徒数四三八名。学級数一二。教職員二九名。
     平成一〇年度から二年間、県教委のスクールフロンティア事業に参加。地域と一体となって
     新しい学校づくりに励んできた。
 PTA: 会員数四〇八名。五つの専門部を中心に活発な活動を展開。PTAを軸にして学校・家庭・
     地域の連携を強め、門池の森づくりを興し、地域人材の活用や生徒の自主活動も支援している。

■本文
  日本PTA全国協議会へ提出した原稿をPFDファイルとして公開します。

■展望
  校地内の「森づくり」を通して、学校・家庭・地域が一体になって学校づくりに取り組んだ事例である。
  すでに定着していた花植え、水やり、落ち葉掃きなどのボランティア活動と新しい森の維持管理を
  リンクさせ、生徒の自主活動に広がりをもたせるなど学校・家庭・地域の連携をいっそう強く密接な
  ものにしている。
  地域で生徒を育てるという体制が整いつつあることが素晴らしい。さらに、広がりの一つとして生ま
  れた「親父の会」にも期待できる。

※補足
  平成13年度PTA総会にて「親父の会」を改め、「もりの会」として承認を得ました。

 PDFファイルをパソコンで参照するためには参照用ソフト「AcrobatReader」が必要です。
 「AcrobatReader」はAdobe社のHPから無料でダウンロードが可能です。

終 わ り 目次へ

Copyright(C) 2000 Kadoike Junior-High School. Parent-Teacher Association.