西浦小学校の沿革


大正10年頃の校舎
大正10年頃の西浦小

明治 6年 14ヶ村が連合学区となり木負に内浦小学校が開校する。
   14年 木負、古宇、江梨の三小学校が成立する。
   37年 三小学校を廃止し、西浦村立西浦尋常高等小学校と改称する。江梨に分教場を設置する。
   39年 現在地に校舎を新築し、開校式を挙行する
昭和16年 西浦村立西浦国民学校と改称する。
   22年 西浦村立西浦小学校と改称する。
   30年 市町村合併により沼津市立西浦小学校と改称し、江梨分校は西浦西小と改称して独立校となる。
   34年 校旗、校歌を制定する。
   39年 第1回駅伝大会が実施される。
   46年 西浦小、西浦西小を統合する。
   48年 鉄筋コンクリート3階建校舎が完成する。
   56年 西浦少年消防クラブができる
 平成6年  駅伝30周年記念大会が行われる。
    8年 少年消防クラブ15周年記念式典が行われる。


西浦西小学校



明治 6年 江梨に内浦小学校の支校ができる。
   14年 小学校になる。
   37年 西浦尋常高等小学校の分教場になる。
昭和30年 沼津市立西浦西小学校となる。
   46年 西浦小学校と統合される。
平成 8年 校舎を壊す。