今年の学校保健委員会・潮騒祭の展示、テーマを何にしようかと
夏休みに集まって、話し合いをしました。
ストレス・けが・視力・むしば・クスリ・・・・・いろいろでる中で、取り組
んでみたいという人が多かった「クスリと健康」にテーマが決定しまし
た。
 ウエビング手法で、何について
調べていくのかを話し合いました

  内容を五つに分けてそれぞれが・調べ学習・実験・アンケートなどに取り組みました

1.調査統計
2.タバコの実験
3.クスリの副作用・薬害事件
4.クスリに関する法律
5.クスリの種類

   
実験をやってわかった結果をまとめています。 薬事法をわかりやすい四コマ漫画にしています。


展示の様子

  学校には、「学校保健委員会」という組織があります。毎年1月に原中学校の生徒の健康問題について校医の先生方
保護者の方、先生方、そして生徒の代表が話し合いをします。
  本年度も夏休みに保健委員会が集まり、テーマについて話し合いをしました。そして、「クスリと健康」というテーマがきま りました。
  私たちは、病気をしたり、けがをしたとき、クスリに助けられます。でもその使い方を誤ると、逆に健康を損ねたり、体の自然治癒力を弱めてしまうことにもなります。また、不健康の原因を改善しないで、症状だけを簡単にクスリによってごまかしてしまいがちです。私たちの健康をより守るために、くすりについて少しでも関心をもってもらおうと潮騒祭の展示でも「クスリと健康」について取り組みました。1年生は、薬学講座でタバコの害についても勉強しましたのでタバコの実験にも挑戦してみました。ぜひ、ご覧下さい。