学校沿革

 明治 8年 篤恭舎を本愛鷹地区鳥谷に設立
 明治 8年 9月 椎路舎を設立、明治17年に日進小学校と合併
 明治13年 教育令の改正により、篤恭舎は駿東郡浮島村・根古屋村・井出村と同一学区になり、井出村の校舎に併合し愛南小学校と改称
 明治22年 愛南小学校及び日進小学校の一部(愛鷹地区の青野・柳沢・鳥谷・東原・西椎路・東椎路)を一学区として統合
 明治23年 東原堤入の民家及び大儀寺の本堂を借りて、鷹根小学校と改称
 明治41年 4月  義務教育6ヵ年制により、高等科を廃止
 昭和 4年 4月 隣接民家より出火し、校舎2棟を類焼
 昭和 5年 4月 箱根離宮の払い下げを受け、2階建総坪数505坪を建築 し落成式を挙行
 昭和 7年11月 暴風雨により旧校舎2棟倒壊
 昭和10年 8月
村名変更 駿東郡愛鷹村立愛鷹尋常高等小学校と改称  
 昭和16年 4月 国民学校令に基づき、駿東郡愛鷹村立愛鷹国民学校と改称
 昭和22年 4月    
法律第26条並びに文部省令第11号により、駿東郡 愛鷹村立愛鷹小学校と改称  
 昭和30年 4月 沼津市へ合併により、沼津市立愛鷹小学校と改称
 昭和30年 9月
創立80周年記念式典挙行  
 昭和33年 9月
完全給食に伴い校舎の一部を改造し、給食室22.5坪を増改築竣工    
 昭和50年 7月  新校舎起工式挙行
 昭和51年 2月
愛鷹小学校創立100周年記念誌「翔雲」発行  
 昭和51年 3月 自治会主催で、創立立百周年記念式典挙行    
校舎移転、旧校舎取り壊し
 昭和52年 7月
第二期工事着工(建物延べ1,629.21u、普通教室4、特別教室3、管理室4)      
 昭和53年 3月 校舎建築完了
 昭和53年10月 プ−ル完成
 昭和55年 5月 鷹の子農園開園
 昭和56年 3月 体育館竣工(鉄骨平屋建一部二階、建設面積1,063u 延床面積1,185 u)
 昭 和60年11月 PTA活動が文部大臣賞を受賞
 昭和62年12月 PTA創立40周年記念造園竣工式(校門西側) 
 平成 元年11月 昭和19年卒業生より「ニュ−トンのリンゴの木」植樹、寄贈
 平成 2年 4月 愛鷹地区自治会長一同より、池を造園寄贈
 平成 2年 8月 松林(鷹の子森)の中にアスレチック遊具がPTAにより造成
 平成 5年 3月 特別教室として3階建て校舎、及び北校舎南口玄関が完成
 平成 7年 創立120周年を記念し、「長倉三郎氏の記念講演」「記念モニュメント設置」「記念誌発行」を実施
 平成 8年 7月 記念室に保管してあった「金唐革紙」が、現存する最古の壁紙であることが判明
 平成 9年 9月 給食室改築、南校舎耐震工事終了
 平成11年 3月  PTAの寄贈により、うさぎ小屋を改築
 平成11年10月 PTAにより、鷹の子森アスレチック改修
 平成12年 3月 愛鷹小テ−マソング「Drem」完成
 平成15年 8月 PTAにより、鷹の子森アスレチック改修
 平成15年 9月  
視聴覚室パソコン20台設置      
 平成15年10月   各教室ノ−トパソコン26台配置
 平成16年 1月   PTA主催「愛鷹寄席」開催、3施設へ収益金寄付